簿記3級の学習記録

簿記3級取得をめざしてがんばるブログです

幸せを感じる訓練。

昨日、ダイソーに行ったら、3歳ぐらいの男の子が

うれしそうに箱をにぎりしめて、

「このなかにおもちゃがはいってる!」

「このなかにくるまがはいってる!」とかわいい声で連呼してたんですよ。

そうか~、買ってもらえるんだね、よかったねぇと

声をかけたくなっちゃいました。

ああ、うちの子たちも、そんな無邪気な時代が

あったはずなんだけど、いつの間にその時代終わっちゃったの??

と切なくなりましたね…。

小さい時はかわいいけど、時間や行動が制限されて大変。

そして、大きくなったら大きくなったで

まあ違う大変さがありますねえ。

今日も昼過ぎに息子から学校休むというLINE。

仕事中にそのLINE送ってくれるな。

(でも送ってこないよりはいいのか…。)

そして娘は娘で日々ぶっきらぼうな態度。。

まあ分かるよ、中学生だもんね、いろいろあるよね。

分かるけど、いちいち、なんかさびしくなるんだよ。。

そして自分の親に対する態度を振り返って、

ひどかったよなあ、ごめんなさい、とか思う。。

子育てって、いろいろと切ないなぁ。。

しかし、今日もあたたかいお風呂に入れて

幸せだった。と、突然意味の分からない幸せ探しを

してみました。幸せを感じる訓練!

晩ご飯もおいしく作れたし、

(ホットクックさんが作った)

犬もかわいかったし、あー今日も幸せだった!

 

簿記3級~!

ぼきいろはさん動画、53回。

現金過不足および現金の決算整理。

帳簿と実際の現金の数字が合わない場合、

現金過不足という中間勘定に仕訳しておくわけですが

決算になっても現金過不足の理由が分からない場合は、

そのままにしてはダメなので、

現金不足の場合は、雑損、

現金が多い場合は、雑益に振り替える。