簿記3級の学習記録

簿記3級取得をめざしてがんばるブログです

合格おめでとう。

こんにちは~。

「レイコさん、簿記3級合格おめでとうございます。」

あ、ありがとうございます~。

「どうやって、合格できたんですか?」

毎日学習を続けること、

前日の復習を入れること、

定期的に復習の時間を設け、

集中的に勉強する期間を作ること、

睡眠と運動時間はしっかり確保し、

毎日、体調を整えておくこと、ですかね。

 

予祝、をやってみました…。

空想だけで終わらせないで、

具体的に方法を考えることが大事ですよね。

以前書いた、

ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか

にも脳内コンストラクション法というのが

あって、理想の自分を想像し

現実の自分を見て足りないところを考える、

というのがあったのですが、

それにも通じるところがあるなあと。

 

さてさて、今日は昨日の教訓を生かして

朝イチ、学習を始めました…。

ほんと起きてすぐに机に向かうという。

 

4日目の学習

勘定科目一覧表を壁にはりました

(常に目に入るように…)

ボキイロハさんの動画 5,6回復習

7~12回学習。本日の仕訳

現金過不足があった場合、当座預金、

株式発行、普通預金、定期預金。

当座預金って全然なじみがないし、

小切手とかって本当に今使ってるのかなあ??

おもしろかったのが、

現金過不足があった場合。

一時的に不明な差額分が出たら

まず「中間勘定」という特殊な勘定に入れて

正しい勘定科目に振り替える、というところ。

うちの場合どうかなあと考えると

夫とわたしで別々に管理なので

そもそも全体残高もあまりしっかり把握しないうえに、

帳簿も適当、

中間勘定に入ったものがたくさんあり、

さらに正しい勘定科目に振り替えることは

永遠にないままだな~…と。

 

家計の管理って、各家庭によって

様々で、聞くとおもしろいですよね~。

一番びっくりしたのは、

だんなさん(銀行員)が全ての家計管理を

しており、月に一度部屋にこもって

1円のずれもないように

帳簿をつけている、という話。。